白幹之

スポンサーリンク
メダカ飼育

またまた発送用選別と発送と着弾

こんばんはぁ!カミユです。 今日はいい天気だったのですが晴れてるいるのににわか雨が降ったり不思議な天気でした。気温的には半袖ハーフパンツで丁度いい感じでした。 今日も選別です。これは一時選別済みの白幹之です。 こ...
メダカ飼育

越冬組の水替え引っ越し完了

こんばんはぁ!カミユです。 今日は物凄く暖かくて暑いくらいで、5月頃の陽気って何かに書いてありましたね。午前中からいい感じに暖かかったので、越冬組を全部掬って陽気洗って水替えして引っ越しまでしちゃいました。でも疲れてしまったようで昼...
メダカ飼育

協賛のメダカ

こんにちは~!カミユです。 メダカが気になるさんのプレゼント企画始まりましたね!今回協賛者としてメダカを出させて頂きました。メダカはこちらになります。 2.マリンブルー 白容器より黒容器で横見撮ったほうが...
スポンサーリンク
メダカ飼育

屋外容器の今年最後の水替え~その2~とKIRAKUさん訪問

こんばんは~!カミユです。 今日は先日の続きで今年最後の水替えをやりました。明日以降寒くなるそうなので、これで終わりかも知れません。 まずは夜桜です。結構いろいろな表現が出ていますが、うちではスタンダードな黒灰色にピンクをメイ...
メダカ飼育

久しぶりに晴れたので庭のメダカ達の写真を撮りました。

こんばんは!カミユです。 今週末は寒くなるようですね。関東地方の予報では12月並の気温になると言ってました。蓋をするべきか悩みますね。 さて今日の昼間は、よく晴れていてメダカの活性がだいぶ上がっていたので写真を撮りました。 ...
メダカ飼育

白幹之、ニューブルースターダストの採卵終了

こんばんは!カミユです。 今シーズンの採卵を何種類か終了しました。まず終了したのは白幹之です。 白幹之は「ころたまボール」を使わないでも物凄く増えました。卵を生む量も多いし、孵化率も高いと良いことばかり...
メダカ飼育環境

第二飼育場の濾過を強化

こんばんは!カミユです。 今日も暑かったですね、、、今日は第二飼育場のいくつかの容器を、先日紹介したリングろ材とザルを使った濾過方式に切り替えました。やはりリングろ材に通水させることで濾過が強化されているようで、ザルを使っている容器...
メダカ飼育

白幹之の選別と衝撃個体

こんばんは!カミユです。 今日は、健康診断から帰ってまだ明るかったので各種サイズ分けを実施しました!でも、若魚容器へ引っ越す魚はそんなに居ませんでした、、、これじゃあスッキリしないなぁと、数の多い白幹之の体型選別しました! こ...
メダカ飼育

水替えと採卵

こんばんは!カミユです。 今日はあまりにデロデロになっていた種親容器を水替え(半ばリセット)しました。最近産卵が止まっていたので採卵する予定はなかったのですが、今週は晴れた日が2日ほどあった所為か、ほとんどのめだかが産卵を再開してい...
メダカ飼育

過密稚魚の引っ越し

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました