針子、稚魚用ゾウリムシの培養 実践編!

スポンサーリンク
メダカ飼育

こんばんは。
カミュです。

また今度と先延ばしにしたネタをやります!
結構、適当なので生暖かく見守ってください。
※本当に適当な方法なので失敗しても責任は取れません!
 やってみようと言う方は失敗しても怒らないでくださいねm(_ _)m

ゾウリムシ培養

容器の準備

うちの場合は500mlのペットボトルや1,5Lのペットボトル、2Lのペットボトルと色々使っています。
その空いたペットボトルをよく洗って、適当に8割くらい水を入れて
カルキ抜きを入れます。
汲み置きした水とかカルキが抜けてれば何でも大丈夫です。
※カルキ抜きの量は使用している薬品をご確認ください。
そうしたら蓋を締めて撹拌しておきましょう。

横からだとこんな感じです。

ゾウリムシの餌投入

我が家では、このペットボトルの500mlあたりエビオス錠を1錠入れてます。
500mlなら1錠、1,5lLなら3錠、2Lなら4錠ですね。

雑菌が入るから触らないほうが良いと言う話を見た事がありますが、
そんな細かい事は気にしないO型なので、気にせず触って投入してます。
普段ならティッシュすら敷きませんが撮影なので特別です笑

放り込んだら溶けるまで放置します。
溶けると言っても錠剤の形が崩れるくらいまでしか溶けません。
時々シャカシャカ撹拌してあげると溶けるのが早くなります。
入れた直後。

だいたい20分位で溶けて形が無くなり粉っぽいものが残ります。
これもシャカシャカすると粉っぽいものが減っていきます。

種水投入

そうしたら種水をいれます。
これも結構適当に、、、

保管準備

いつ作ったか管理用に日付を書きます。
下手な字ですいません、、、
蓋は閉めずに軽く載せておくだけにします。

保管

このまま我が家の場合だと、室内で24時間空調管理の水槽部屋に並べて
おいてあります。
水槽部屋の温度は今の時期だと25度前後になっています。

ゾウリムシ培養

こんな感じでゾウリムシ培養をしています。
結構臭うので換気扇のある場所や、屋外の保管が良いと思います。
家族からは臭いと結構不評です、、、

不明な点などありましたら、コメントやメッセージを頂ければ
答えられる範囲で回答します!

今日はこの辺りで、、、

タイトルとURLをコピーしました