総水替えとブラインシュリンプの沸かし方

スポンサーリンク
メダカ飼育

こんばんは!
カミユです。

昨日は朝から採卵をして夕方の歯医者になんとか間に合わせて終わらて、歯医者の後に家族サービスで少し遠い場所の温泉に入りに行きました。
温泉は源泉かけ流しの風呂もあり、いい風呂だったのですが、帰る直前から物凄い雷雨、、、
少し休憩所で時間を潰してたけど、30分経っても状況が変わらない、、、

仕方無しに自分が車を取りに行きましたが、車まで行くのにびしょ濡れ、、、
家族は自分が来るまで入り口で待っており、殆ど濡れずに済みました。
これこそ家族サービスかと思いながら帰宅の途についたものの、途中も豪雨で道路が冠水している場所があったり、ワイパーを最強にしてもよく見えなかったりで。少し時間がかかってしまい帰宅したら24時頃でバタンキュウです。

地元の方も降る予定はなかったのだけど、結構降ったようで結構な量雨水が容器に入ったようなので、メダカの蓋もしてないし、水替えしたばかりだったのですが、水を変えないわけに行かない感じでしたので、今日の朝から水替えをして殆どの容器を終わらせましたが終盤に、またも雷雨、、、
家だから良いやと続行してましたが全身びしょ濡れで絞ったら水が、、、

そんなに近くないですが台風が来てることで、天気が不安定なようです。
みなさんお気をつけください。

先日のブラインシュリンプですが、沸かし方を少し紹介します。

準備するものとしては良いブラインシュリンプエッグに限ります。
孵化率の低い卵を選ぶと分離が大変です。
我が家ではこんなのを使っています!
アピスト時代からお世話になっているブラインシュリンプエッグです。

孵化させるのは、この容器で孵化させています。

1.5リットルの容器の蓋の真ん中に穴を明けてエアホースを通してエアストーンを入れています。

この容器に塩20グラムとブラインシュリンプエッグをこんな感じで入れます。

これでエアレーションして、24時間程度待ちます。
今の時季だと外でも大丈夫です!
25℃以上あれば孵化しやすいですが温度が低くても時間がかかるだけです。

孵化したブラインを集めてエアホースで吸い出します。
我が家ではこんな感じにプラスチックパイプに繋いでます。
水面と底には孵化した後の卵の殻や孵化しなかった卵があるので、底より少しあげます。

このエアホースで吸い出して、茶こしに集めます。

この茶こしは、目がすごく細かいのでブラインが流れ出しません。

こんな感じで吸い出します。

濾したら水で洗います。

洗った後に入れ物に入れればこうなります!

卵が混ざると面倒なのでライトで集めて吸い出したりするのもありです。
慣れるまで結構大変かもしれませんが、慣れちゃえば10分もかかりません。

今日はこのあたりで、、、

タイトルとURLをコピーしました