こんばんは。
カミユです。
我が家では屋内と屋外でミジンコを培養しています!
培養しているはずが増えると容器を増やしたり、気がつけば2つに分けていた片側全滅とか、まだ緑色付いてるからいいかぁと生クロレラを入れないでいたら、数が減ってるし、、、
めだかの元まで一向にたどり着きません。
鶏糞が爆殖すると聞いてますが匂いがかなりキツイそうなので無難な生クロレラをミジンコの餌にしています。
屋外は多少の匂いは良いかなと言うことでPSBとゾウリムシを併せて入れています。
屋内のミジンコ容器
なぜか片側は全滅しました、、、
増えた方から引っ越したいと思います、、、
屋外のミジンコ容器
最近容器を一つ増やしました。
これで増えればめだかに、あげられる気がします!
屋外の容器ではごくごく微量のエアレーションをしています。
ミジンコにはエアレーションは良くないそうですが、なんか淀んで行く感じが目に見えるので少しだけ水を動かしています。
ミジンコって奥深いですよね
ブラインのように塩水入れて卵入れてエアレーションのみで孵化する物とはちょっと違う気がします。
増やし方はあまり大層なことしてないのですが、種ミジンコを容器に入れて、カルキ抜きした水を入れて、生クロレラを10Lに対して1mlくらい入れてあとは放置するだけです。
注意点としてカルキ抜きはちゃんとしないと全滅します。
一応、甲殻類(ミナミヌマエビとかと一緒で)塩素にだいぶ弱いそうです。
あとエビとかと一緒で温度ショックやpHショックを起こしやすいようなので種水に少しづつ混ぜるような形で水を足すと良いみたいです。
最初の頃、「ペットボトル培養だ!」と普通に入れた水にカルキ抜きを適当に入れて生クロレラ入れて、ミジンコだけ掬って投入したら数時間後に全滅した事が、二回ほどあります、、、
以外にナイーブなミジンコを培養している話でした。
めだかやっている方は結構やってるようなので共感して貰えるかな?