こんばんは!
カミユです。
今日は採卵と種親容器の水替えをしました。
朝、それなりの時間に作業を始めたのですが、天気も悪くテンションも上がらず、ノロノロとやっていたら普段午前中で終わる作業が、夕方近くまで掛かってしまいました、、、
それからカインズへ買い出しへ出かけ、ボックスとジョイント人工芝を調達して来ました!
![](https://kamyus-room.net/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0227-1024x683.jpg)
今回のケースは、穴から流される心配がないサイズ用なので、普通に愛用のリョウビドリルで穴あけ加工しました。
![](https://kamyus-room.net/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0236-1024x683.jpg)
加工と言っても今感じで3mmの穴を4個ほど開けるだけです。
![](https://kamyus-room.net/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0241-1024x683.jpg)
写真が暗いですね、、、
これで明日、第一飼育場の容器は全部クリアに変更できます!
PSBが何故か2日で劇的に培養が進みました。
一つだけ妙に進んでいます。
元のPSBは同様の割合なのですが謎です。
二日前のPSB
![](https://kamyus-room.net/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0226-1024x683.jpg)
今日のPSB
![](https://kamyus-room.net/wp-content/uploads/2020/07/IMG_0235-1024x683.jpg)
並び順が微妙に違うし、、、
そろそろ使える感じですかね?