DIY 単管ラック仮組み ~最終編~ こんばんはぁ!カミユです。 今日は暖かかったですね。蓋を開けようと思ってましたが、別件を優先させたので蓋をあけられずでした。週明けからまた寒くなるようで、最低気温が-4℃の予報が出てました、、、うーん蓋が開けられない、、、 さ... 2021.02.08 DIY
メダカ飼育環境 今日はカインズへ買い出し 今日は暖かい一日でしたね。週明けからまたちょっと寒いみたいですが、、、本格的に春が近づいてきています。 そろそろ第三飼育場を完成させないとなので、午前中にカインズへ買い出しに行ってきました。 単管だけで20本以上、直交... 2021.02.07 メダカ飼育環境
DIY 単管ラック仮組み? ~その4~ こんばんはぁ!カミユです。 このブログが更新されるのは2/1の0時ですが、丁度今日の朝に東京へ向かうことになります、、、物凄く憂鬱で本気で行きたくありません、、、でも毎日東京へ通っている人も居る中で、在宅勤務をさせて貰っている自分は... 2021.02.01 DIY
メダカ飼育環境 単管ラックの本締めと水平出し こんばんはぁ!カミユです。今日は天気が悪く肌寒い感じです。また夜間作業で時差出勤なので嫁さんとランチに行ってきました。家から10分くらいのインドカレー屋さんです。 ナスとチキンのカレーとバターチキンカレーです。子供達が居ると... 2021.01.27 メダカ飼育環境
DIY 単管ラック仮組み ~その2~ こんばんはぁ!カミユです。 今日は風もなく穏やかな冬の一日になりました。今日は夜間作業で夕方から仕事なので、朝から昨日の単管ラックの倒れどめをする為にカインズホーム鶴ヶ島店資材館まで行って必要な部材を調達です。 ... 2021.01.22 DIY
DIY 単管の塗装 こんばんはぁ!カミユです。 今日も寒かったですねえ、、、また寒波が来てるようです。 そんな寒い中ですがカットして貰った単管の亜鉛メッキ塗装をしました!まぁあまり塗らないでも大丈夫だとは思うのですが念の為ですね。先日のスプレーで... 2021.01.20 DIY
DIY メダカ用単管ラックの準備 こんばんは~!カミユです。 オンシーズンに向けて準備をはじめました。大枠を作るために今日は資材の買い出しにカインズホーム鶴ヶ島店資材館に行ってきました。 帰ってきたら暗くなってたので写真が暗いです、、、稚魚用ケースのラックなの... 2021.01.18 DIY
メダカ飼育環境 冬に向けて第三飼育場の閉鎖 こんばんは!カミユです。 冬に向けて第三飼育場の容器をすべて第一飼育場へ移しました。それに伴って第三飼育場は今季は閉鎖となりました。 来季はラックをブロックを利用した簡易棚から単管ラックへ改造することで、今までの二段か... 2020.10.13 メダカ飼育環境
メダカ飼育 メダカ飼育の基本 ~その1~ こんばんは!カミユです。 今日は、メダカ飼育の基本を記載したいと思います。これは自分が考える現状のベストを記載していくので、ベテランの方から見れば鼻で笑ってしまうような内容もあるかもしれませんが、生暖かく見守ってください。間違った解... 2020.08.25 メダカ飼育
DIY やっぱり中途半端は良くないよね こんばんは!カミユです。 今日は、他の地域では結構雷雨や豪雨があったようですが、埼玉県西部の我が家の地域では日が陰るだけで比較的過ごしやすくいい感じの日でした。来週も天気予報では先日までの危険な暑さは無いようなので一安心ですかね、、... 2020.08.23 DIYメダカ飼育